
Profile

Yuuki Ishibashi
いしばし ゆうき
1991年生まれ。
スポーツトレーナを目指し専門学校へ。
卒業後はフィットネス、介護リハビリ、整体など身体に関わってきました。
それから縁があり、インドのシュリカリアシュラムへ渡印。
帰国後、東京のお寺にてシュリカリアシュラムの教えである伝統的なヨガを伝え、現在は広島県尾道市へ移住。
フィットネス業界へ入ってすぐにヨガに出会いました。
様々なヨガのクラスを受けたり、自分自身でも時々ヨガのクラスを行っていました。
その当時は、「やせたい!」「カラダのラインを整えたい!」「休むだんだったら行動!」と、休まず疲れ知らずでいつも全力投球でした。
いろいろなヨガに触れ、学ぶ中で、シュリカリアシュラムに出会います。
話を聞くと、私の学びたいこと全てがそこにあるような気がして、当時アシュラムのあったインドのゴア州へ行きました。初めは何がなんだか分からず、いつものように、このポーズにはここに力を入れるんだと頭で忙しくヨガを行っていました。
アシュラムで1ヶ月間、哲学の学びとアーサナの実践を行いました。
目からうろこ、多くの収穫がありました。
まずヨガは、頭で意識的に行うものではないということです。
自分の中のいらない力、いらない考え、さらに考え方のクセに気がつき、それらを落としていくものなのだと知りました。
さらに、何かを得よう得ようと忙しくしていた日々がとてもストレスであったと知ります。
忙しくしていることすらも分かっていなかったことに驚きました。
今考えると、頭の中はいつも何かに追われていたようで、本来とても大切な「リラックス」からは、かけ離れたところにいました。その為、何が自分にとって大切なのか、本当の自分とは何なのか、いつの間にか分からなくなっていました。
いらないものを少しずつ落として落として・・・
本当の自分に近づいていく感覚を日に日に実感し、
学び続けると様々なことが腑に落ちました。
自分には何かが足りないと常に慌しい頭の中が、伝統的なヨガや哲学に出合い、今の自分で良いのだと、少しずつ考え方までもが変わっていきました。
今でも大切な知恵がたくさん詰まっているな、と実際に経験をしながら学びを深めています。
すばらしい学びや、私の経験したことをもっとたくさんの方にシェアしたい!
そんな気持ちで月に2~3回教室を開催しています。
引き続き私自身も皆さまと一緒に学びを深めていきます。
たくさんの情報や様々な環境がある中、伝統的なヨガを学び、シェアできることに感謝致します。
・全米ヨガアライアンス500時間修了(shri kali ashramにて)
・インド中央政府公認ヴィヴェーカナンダ研究財団認定ヨーガ講師養成コース修了
